船木山(1334m)〜後山(1345m) 兵庫県・岡山県

2006/2/18 曇りのち晴れ 【コースタイム 4時間】 MAP (スノーシュー)

登山口手前の林道(5分・林道)後山登山口(100分)稜線分岐・船木山(45分)後山
後山(25分)稜線分岐・船木山(60分)後山登山口(5分・林道)林道駐車地

中国道山崎ICより国道29号を北へ。すぐにある中広瀬で左折して県道を西へ進み、三河三差路で右折して千種方面へ。室橋東詰で左折して志引峠を越したところで、後山キャンプ場方面へ右折、大規模林道を進みキャンプ場の標識を右折、後山キャンプ場手前の登山口まで。 P(後山キャンプ場)


登山口

沢沿い
後山キャンプ場の林道除雪済みを確認していたので、今日は後山へ。
登山口手前まで走行し、除雪が途切れたので広い場所を探し駐車した。登山口からはトレースがありスノーシューはザックに着けて登った。


急登


稜線へ
沢沿いを登っていくが、暑くて上着を脱いだり、スノーシューを着けたりで、なかなか進まなかった。沢を2度渡ってから休憩中の先客と入れ代わり先頭となり、急勾配を登る。船木山まで600mの標識から植林帯を登り、稜線手前の雪原に出た。


稜線にて


船木山にて
汚れのない真っ白な雪の中は歩くのが惜しいほどで、霧氷景色や展望を楽しみながら、かなりスローペースで後山に向かった。
霧氷の間からは三室山、雲に覆われた氷ノ山など、背後には駒ノ尾、那岐山などを望むことができた。


稜線・前方は後山


霧氷の中
稜線に立った時は寒かったが、しだいに青空が見えてきて寒さも治まり、一層、素晴らしい景色になっていった。


頂上へ


雪庇
頂上手前の雪庇の横を歩き、ブナの間を登ると頂上に到着した。


頂上・展望は船木山と駒ノ尾山


昼食
頂上を占領して展望を楽しみ、風を避けて霧氷の中で昼食を摂っていると、4名、3名と登山者が到着された。


頂上より望む三室山

下山・船木山へ

霧氷
昼食後は、船木山から鍋ヶ谷山を往復する予定で下る。


下山


船木山より望む駒ノ尾山
船木山まで戻ったが霧氷が落ちかけていたので、綺麗に見える駒ノ尾の写真だけ撮り下山することにした。植林帯はシリセードを交えながら下り、最後の激下りは滑落しそうなのでmk が雪で階段を作って下りた。
今日の後山は今までで最高だった。


HOME
inserted by FC2 system