日名倉山(1047m)・カタクリの里 兵庫県・岡山県

2009/3/31 晴れ 【コースタイム 3時間25分】 MAP

日名倉神社(40分)林道終点(70分)頂上(65分)林道終点(30分)日名倉神社

中国道山崎ICより国道29号を北へ。すぐにある中広瀬で左折して県道を西へ進み、三河三差路で右折して千種方面へ。室橋東詰で左折して室集落で日名倉神社の標識を左折、車道を進み、日名倉神社まで。 P(神社の小スペース)


日名倉神社

登山道へ
久しぶりに日名倉神社から日名倉山に登った。
登山口の標柱のある神社から少し歩くと獣除け扉があり、そこから林道を歩いて林道終点へ。以前に登った時の記憶では林道の状況が悪かったが、今回、その扉には「歩行者専用」との案内があった。


奥海越


登山道
林道終点から小さな丸太橋を幾度か渡りながら植林を登り、伐採地の横を過ぎていくと林道に出た。そこから林の中、又は林道を歩くと以前からある林道に出て奥海越に着いた。ここにも登山口の標柱がある。
奥海越から登り始めると最初は雰囲気の良い登山道だ。


一の丸


頂上
そのうち植林の中を登り平坦になってくると一の丸。前方には二の丸、右手には三室山、後山が望める。そこから一旦下って登り返し二の丸へ。
そして再び下って登ると三の丸の頂上だ。


頂上からの展望・下に続く

頂上からの展望・中央は植松山
頂上に着き氷ノ山などの展望を楽しんでいると、霞んで大山の頂きや恩原高原まで見えているのに驚いた。
お昼時間には早いが陽だまりでゆっくり休憩して下山に掛かるが、頂上からニの丸までは茅が寝ていて大変滑りやすかった。後は林道終点まで下り、林道をショートカットしながら駐車地に戻った。


カタクリ


大イトザクラ
下山後、カタクリと大イトザクラを見に行った。

◎ カタクリの里(佐用町東徳久)
地元の人がお茶席などを設けておられ、花見客で賑わっていた。

◎ 光福寺の大イトザクラ(佐用町漆野)
播磨国随一のシザレザクラとして知られており、根回り8m、高さ13m、推定樹齢約300m年と考えられ、イトザクラとしては珍しい老大木。
昭和59年に県指定天然記念物に指定された。
見頃は3月下旬〜4月初旬でライトアップもあり、夜桜見物ができる。


HOME 
inserted by FC2 system